.

.

これから自作を始めようと考えてる方、自作して問題にぶち当たっちゃった方。
まずは、参考書で勉強するのも1つの道かもしれませんぜ〜!

ということで、個人的に「これは良いんじゃなかろうか」という電子関係の書籍をご紹介しますね。

サウンド・クリエーターのための
電気実用講座
大塚 明氏・著
洋泉社

この本は”すばらしい”です!
何が素晴らしいかと言いますと、今まで電気/電子の参考書等は沢山出ていますが、音楽それもエフェクターを作る方に、まさしくサウンド・クリエーターの為に書かれているところです。
各パーツの説明はもとより、電圧/電流、インピーダンスなども分かりやすく書かれています。
「今まで色んな本を読んだけど、どうも観点が違う」と思ってられる方、これからエフェクターを製作しようと思って勉強される方に超超お勧めです。

まさしくこれからの電気/電子バイブルです。


実用電子回路ハンドブック
CQ出版社

最近になって古本を手に入れました。
地方の古本屋では3万5千円の値がつけられていましたが、ヤフオクで落札しました。(ちょっと高かったけど)
全5巻からなっています。
パーツ固有のウンチクよりも、実際に参考になる”回路”に絞って編集してあります。
回路のアイデアをひねり出すときに、ちょっと読んだりしています。
古本屋で見つけたら「即買い!」ですヨ。


定本 トランジスタ回路の設計
定本 続トランジスタ回路の設計
鈴木 雅臣・著
CQ出版社

まさしく”定本”!
トランジスタの動作を詳しく解説。
初めて読むにはちょっと難しい感じもしないではないですが、「トランジスタ」に特化しているのでゆっくりで良いので読んでいただきたい本です。
(ちなみに”続”はおもにFET関係について書かれています。)


定本 OPアンプ回路の設計
岡村 廸夫・著
CQ出版

これもまさしく”定本”です!
OPアンプの基本的な動作から、その応用回路まで詳しく書かれています。
OPアンプ系の解説書は沢山ありますが、じっくりと勉強したい方にはお勧めです。

上記の「定本 トランジスタ回路の設計」と並んで、電子回路を設計する上で避けては通れない部分でもあります。


トランジスタ技術SPECIAL NO.36
特集 基礎からの電子回路設計ノート
CQ出版

「トラ技Special」のNO.36。
トランジスタやOPアンプの基礎的動作、応用回路。
直流/交流の法則を応用した回路の基礎。
テスタの使い方やその他部品に対する基礎的な知識が書かれています。
そんなに分厚くない本なので、気軽に読めます。
他のシリーズもかなり分かりやすいです。

すぐに絶版になってしまったりするので、お早めに買いましょう!

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送